新型コロナウイルスの感染拡大防止に対してオンライン対応
こんにちわ!
現在世界に拡大している新型コロナウイルスに対して、今月の5月からオンライン対応を実行しています。
オンライン対応の主に:
面接:時期の実習生を受けいれるのに、現在現地のベトナム航空が閉鎖し、ベトナムに行くことが出来なくなっていますのでオンライン(スカイプ・ズーム等)で面接を行っています。
定期監査・定期訪問:4月16日時点で安倍総理大事により「緊急事態宣言を全国に拡大」を発表しました。安倍総理の緊急事態宣言の次、多くの都道府県は県外に移動しないようにや県外から進入しないように等の移動制限が発表されました。その結果、県外の企業様の定期監査・定期訪問を訪れなくなりました。しかし、それに止まらずオンラインで定期監査・定期訪問を実施しました。
5月14日、日本の47都道府県の中39県で新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を解除され、その次5月21日大阪・兵庫・京都も緊急事態宣言を解除されました。しかし、緊急事態宣言が解除されたとしても油断せず、安全な体制を整え、生活を安全にしましょう!
オンライン面接の結果
5月19日と20日の実施した面接で3名が合格しました。
またこれからオンラインで面接を行う企業様も増えていき、合格者も増えていくと思います。
合格者の皆さん、おめでとうございます!
これから勉強が始まります。次に会う時は日本語で話すことができるよう頑張りましょう!
皆さんにお会いできることを楽しみにしています。
←「特別定額給付金についてのお知らせ」前の記事へ 次の記事へ「6月の活動」→